生活に必要なもの
子犬に必要なもの(用品編)
用品には子犬に向く物とそうでない物があります。ペットプラスでは子犬に合ったものを推奨しています。
サークル
バンビーノドッグサークル
ワンちゃんにとってのお部屋になりますので長くお使い頂けるものがおすすめです。
また、しつけやお留守番の時も安心です。
- 子犬が安心・安全に暮らせるサークル選びのポイント
-
- 1ワイドサイズのトイレが入る大きさ。
- 2飛び出しや災害によるケガを防ぐ為、屋根が設置できる物。
- 3床トレーがサークル本体を覆っている物。
- 4子犬の小さな足が挟まることがないように四隅に隙間がない物。
トイレトレー
バンビーノドッグメッシュトレー
- 子犬に最適なトイレトレーのポイント
-
好奇心旺盛な子犬がシーツを破くなどのイタズラを防ぐ為、メッシュカバーが付いた物がおすすめです。
子犬の頃からメッシュカバーの足触りに慣れる事で、トイレトレーニングの為にもなります。
給水器
- 子犬に最適な給水器選びのポイント
-
- 1水を入れたお皿をひっくり返したり、足を入れてしまうことを防ぐ為、サークルに取り付けるノズルタイプやお皿タイプの物。
- 2熱湯消毒ができるガラス製の物や、無理のない自然な姿勢でお水が飲める高さがある物。
消臭剤
wafona(ワフォナ)
消臭・除菌スキンケアスプレー
- 子犬に安心・安全な消臭剤選びのポイント
-
- 1子犬の目や口に入っても問題のない物。
- 2トイレを失敗した時などに臭い元をしっかり消臭ができる物。
おもちゃ
リッチェル
ビジーバディ ツイストプラッツ
ソフトラバーボールプラッツ
フェッチ(木製かじり木トイ)
ぬいぐるみ
- 子犬に最適なおもちゃ選びのポイント
- 子犬は同じ噛み心地、音、香り、味のおもちゃを使い続けると飽きてしまいます。
色々なタイプのおもちゃを複数用意してローテーションで遊ばせる事がおすすめです。
その中で、その子に合ったお気に入りを見つけてあげましょう。
ペット用の知育玩具は、お留守番の退屈防止やしつけトレーニングの効果も期待できるものです。
その他必要なもの
必要な商品
キャリーバッグ(ソフト・ハード) | スリッカーブラシ・コーム |
ベッド | ラバーブラシ(短毛犬におすすめ) |
食器 | 爪切り |
フード・フードストッカー | イヤークリーナー |
子犬用おやつ | ベット用シャンプー・リンス |
首輪(首輪には慣れさせましょう) | 歯ブラシ |
リード・ハーネス | ペット用冷暖房具(夏) |
ウェットティッシュ(顔や足先を拭くのにおすすめ) | ペット用暖房器具(冬) |