ウエルネスセンター

可愛い子犬・子猫に囲まれて働こう!
店舗へ行く前の子犬・子猫のお世話や健康管理を行います。
子犬・子猫に愛情をもって接することができ、明るく人とコミュニケーションをとれる方大募集!
店舗へ行く前の子犬・子猫の健康管理
ウエルネスセンターのスタッフは、CA(コンパニオンアニマル)の生体管理を行うのが仕事です。
食事、シャンプーや爪切りなどのお手入れ、感染症を防ぐためのケージ等の消毒作業を行います。
生体管理の他にも、当社のHPに掲載するCAの写真撮影・動画撮影や、全国の店舗へ送り届けるための事務的な作業も行います。
お取引先様からお預かりした大切なCAを、元気な状態で飼い主様へ配達できるよう、店舗へ行く前に徹底的な管理を行っています。

ウエルネスセンターで働く
3つのポイント

- 未経験者でも知識が増える
- 先輩スタッフがCAのお世話の方法を
日々レクチャー

- 貴重な職場環境
- 生後間もない数多くの子犬・子猫と
接することができる

- 生体管理以外のお仕事も
- HPに掲載するCAの写真・動画撮影や、
全国の店舗へ送り届ける為の事務的な作業
ウエルネスセンターのお仕事の魅力

- CAの元気な姿を見れる喜び
-
ウエルネスセンタースタッフ / 女性
ウエルネスセンターで管理をする期間は非常に短いものではありますが、その期間中に体調を崩してしまうCAには、獣医師と協力し治療を行います。そのCAたちが元気に尻尾を振るようになったり、おいしそうにご飯を食べるようになり、無事に店舗に送り届けられる瞬間は非常にやりがいを感じます。

- 生命を預かる大変さ
-
ウエルネスセンタースタッフ / 女性
生後間もない子犬・子猫の健康管理では、すぐに体調の変化等の異変に気づかなければならないなど、命を預かることの大変さはありますが、大事にお世話をしたCAが元気に店舗に行き、新しい家族が見つかることはとても嬉しいです。

- 珍しい環境とここでしか味わえない経験
-
ウエルネスセンタースタッフ / 女性
こんなにも沢山の子犬・子猫に接することができる環境も非常に珍しい点であり、他にはない経験ができる点も、やりがいにつながると思います。
ある1日の流れ
※各ウエルネスセンターによって勤務時間や業務内容が異なる場合があります
- お世話
- 朝はワンちゃん・ネコちゃんの食事から始まります。食欲があるかもしっかりチェックします。
- お世話
- ワンちゃん・ネコちゃんのお部屋のお掃除をします。
- お世話・管理表チェック
- ワンちゃん・ネコちゃんのお手入れをしたり、生体管理表をチェックしたりします。
- お世話
- ワンちゃん・ネコちゃんに2回目の食事をあげます。
休憩
- 管理表チェック・出荷準備
- ワンちゃん・ネコちゃんのお部屋を掃除したり、健康管理表を基に1頭ずつチェックを行います。
また、獣医師の診察時はお手伝いをします。すべての検査を終えたワンちゃん・ネコちゃんはペットプラスの店舗に行く準備をします。
- 管理表チェック・申し送り
- ワンちゃん・ネコちゃんに3回目の食事をあげたり、生体管理表をチェックしたりします。
翌日スタッフへの申し送りをしたら、業務が終了します。